それは女子高生の放課後のような時間

施術の現場で、私が感じたことをつづります。プライバシー保護のため、事実を一部加工しております。

「そうね、口元もまぶたもだいぶ戻ってきたなって、思うのだけど。。まぶたはまだ重い。視界が塞がっている感じがする。あと、疲れが溜まっているのか、横断歩道の前では前みたいにパパって動けなくなったわ」

その言葉を聞いた私は、施術前のお決まりになった顔の撮影に、新たに動画を加えました。

そしてお顔のどのあたりに違和感が残っているか、手でふれながら、施術の準備に取り掛かりました。

目次

急いで救急に繋ぐ

ある日、お付き合いがある方からご連絡が。

「母の顔が急にこわばってきました。どうも、疲れもたまっているようで。五十嵐さん、一度見ていただけますか?」

すぐにお返事をしました。

頭に浮かんだのはいくつかの病名。そのうちの一つは、一刻もはやく病院での処置が必要なもの。命にかかわるものだったからです。


その後、クライアントさんから連絡が来て、やはり脳神経外科に案内されて検査を受けたとのこと。

診断名は、顔面神経麻痺。しばらくは薬を飲むことに。

言い訳しか出てこない。私の頭との戦い。


顔面神経麻痺のケアは、最初に重ねていくことが大事と、学んでいました。

だけど時はコロナ禍。

軌道に乗ったと思っても、感染の波で数ヶ月の中断を繰り返しました。

「間が空いている」
「時間が経っている」
「2割は治らない」

中断したいとクライアントさんが申し出られた時、ご家庭の事情を理解しつつ、それでも間があくデメリットをお伝えしました。

一方で、これは私の言い訳では?とも。

病気や症状とは人それぞれの付き合い方があるのに、知識や技術を提供する人が伝える情報は、必要以上におどしになるかもしれない。

顔面神経麻痺のAさんではなく、Aさんが顔面神経麻痺になったとしたら?

そもそも、顔面神経麻痺の対応経験はこれまでに数例ほど。知識はあっても、どう組み立てていけばいいか。

この悩みは初回の施術前に吹っ飛んでいました。

日々の疲れが溜まっていたし、すごく神経を使っておられたし、そして他にも辛い症状がある。

顔面神経麻痺の患者さんではなく、

「その方の困りごとの一つが顔面神経麻痺で起きている。」と、切り替えることで、やれることは毎回あふれるほどありました。

だからこそ、もどかしかった。

写真を撮って、ああだこうだ

ある時ふと思って、施術の前に写真を取りました。

施術後にも写真を。

それ以来、お嬢さんとクライアントさんと私の3人で、

ビフォーアフターの変化を、写真を見ながら語り合うまでがお決まりになりました。

この時間がすごく楽しい。

「もうちょっと変化しそう」と思ったら、施術を追加して再び撮影。

「ほうれい線が出てきた!」
「目の開きが違う!」
「口の左右の位置が前よりも整っている」

と、目の前の顔と見比べる。

PLAZA(輸入雑貨などがおいてあるお店)の化粧品コーナーで、サンプルを試す女子高生のようなノリです。

クライアントさんは若い頃から、自分の顔を見るのが苦手。

顔を洗う時以外は、ほとんど鏡を見たことがないっておっしゃるのに、スマホで撮るお顔がすごくイキイキしていて、それは美しく、そして誇らしい表情でうつってくださりました。

顔面神経麻痺の顔を見ているはずが、「きれい!」「表情がすごく素敵!」と感想を言い続けるものだから、一体何の現場やら。

気づいたら、治るのか?という疑問の場ではなくて、

「今日はどうな変化が起きるかな?」を見返すのが楽しい場になっていました。

大活躍の温灸器

間があいても、できることがある

先日の施術は3ヶ月ぶりでした。

お顔はもっと変わっていて、くわしい人が見ない限りは、違和感が見つけられないほど。

でもご本人はまだ不自由さを感じています。

うまく噛めないから、口内炎ができやすいし、反対側も緊張している。

横断歩道の前で動きが遅くなったのは、首の周りの緊張が強くて動かしにくいのもありそうでした。

できることは、いつも無限にあります。

そして今はまだ、施術後の変化もしっかりと出ます。というか、私とお嬢さんが、変化を見逃していません。

まぶたの重みが減ったり、まばたきが左右同時にできていたり。

ご本人も動画を見て変化に気づく。


間があいても、できることがある。と学んでいる、とても貴重な現場です。

  • URLをコピーしました!
目次