facebookライブのお知らせです。
記事にはAmazonのアフェリエイトが含まれます。
「またこの季節がきた…」新学期の不安、ひとりで抱えていませんか?
新年度が近づくと、ちょっと気が重い ことありませんか?
・先生と話すの、緊張する…
・ママ友付き合い、ほどよい距離感がわからない
・子どもの学校の悩み、どう伝えればいい?
そんな悩みに寄り添う Facebookライブ配信 を 2月27日(木) に開催します!
ゲストは、マナーコンサルタント・ふるまいコンシェルジュの高田将代さん です。
マナーやふるまいというと、ものすごく堅苦しくて、間違いを指摘されまくるような怖さがあるかもしれませんが、
髙田さんは、「どうすると相手の緊張も和らぐか」をふるまいに落とし込むプロで、ちょっとした工夫で 相手も自分も前向きに対話できるヒントをたくさん持っておられます。 この時期の保護者が抱えがちな悩みをどう工夫したらいいか、お話を伺います。
【髙田 将代さん プロフィール】
髙田さんのプロフィールを一部抜粋いたします。
Mエレガンスアカデミー代表
マナーコンサルタント ふるまいコンシェルジュ
国宝「當麻曼荼羅」を有する奈良の當麻寺に生まれ、1400年以上にわたって行事やしきたりが守られていることを肌で感じながら育つ。将代という名前は、當麻寺に伝わる「中将姫伝説」の中将姫より一字をいただいたもの。
幼少期から茶道・華道を嗜み、着物着付け講師の資格も持つ。
大学卒業後、伊藤忠商事に勤務。その後、女性としてのよりよい生き方、自分らしい生き方を求め、グレース・ケリーやジャクリーン・オナシスも卒業生であるフィニッシングスクールに入学。
幅広い教養を学んだ後、マナー講師となる。
元一般社団法人日本しぐさ協会・しぐさコンシェルジュとなり、海外でも、日本のおもてなしの心に根差した接遇マナーをお伝えする。
自身のスクールの他、東京、横浜、名古屋、福岡など各地で講座を開催。
大学や専門学校、企業での研修も行う。
https://www.instagram.com/masayo.takada.37/
すごいお方ですよね。。「マナーなんて、私の悩みごとを相談したら、絶対に自分の非常識さを怒られる」と緊張してしまうみなさん、ご安心ください。
先日のマナー講座の私です。

髙田さんからは、本当に必要なことを学べます。形式はその道具と何度も教えていただいております。おかげで緊張せずに使い続けてみようと、思っては忘れます(でも、怒られません。ご安心ください)。
【視聴方法】
動画は無料でご覧になれますが、facebookで行うため、どちらかのアカウントをフォローください。
五十嵐 いつえ
髙田 将代さん
(配信に不慣れなので、ライブのURLが当日までわからない場合があります。アカウントフォローで見ていただくのが一番確実です)。
当日間に合わない方は、それぞれのアカウントの【動画】でご覧いただけます(はずです。。違ったらこの記事で修正を掲載します)
【質問を受け付けます】

ご自分の気になっていること、ぜひご相談ください。
質問受付はこちらから(2月24日まで)
この春、少しでも軽やかにスタートできますように!