緑のシールが手三里です。
①位置
肘の端、白いシールが曲池です。
曲池から自分の指3本分、
手のふくらみに沿って下がったところが手三里です。
手三里、曲池、黄色のシール(肘のしわの中央)
これらを結ぶと、正三角形に近い形ができます。
ツボの反応がある場合(治療の対象となる場合)は、
腕の中央にむけて押すと、痛いです。
②道具
お灸 パイオネックス
パイオネックスは、肘周りと同様に、
はがれやすい部位です。
場合によっては1日しかもたないかもしれません。
③効能
ツボのルートは《大腸》です。
曲池と同様に万能ツボです。
免疫力全般と、首から肩にかけての血流を改善するときに用います。
なので症状としては、
風邪の症状全般首や
肩のコリ・頭痛・腰痛・
耳鳴り・航空性中耳炎などに有効です。
また、尺沢(シャクタク)、曲池とともに、
万能お灸ケアの《手の三角形》に用います。
実際には、手三里と同じ意味を持つツボをもう少し曲池よりにとっています。
《手の三角形》の写真に載せます。
五十嵐いつえ