=開催レポートです
ゆるツボの冷え改善講座、今年の開催も無事に終了しました。
今年は昨年に続いてご参加くださった方々のおかげで例年になく、和気あいあいとした雰囲気で進みました。
最後の感想は、冷えとは無関係の話も飛び出しました。笑。
その冷えとは無関係の話題が、私とゆるツボちゃんとしては嬉しかったりします。
なぜって。
【冷えをどうにかしよう】が【冷えていても、なんとかなる】に変わってきた証拠だと思うからです。(これは2年連続のご参加ということもあると思います)。

冷えを改善講座では、冷えとセルフケア方法をいろんな角度から理解していきます。その量は膨大で、今回も2時間ギリギリでした。
かといって、全てを理解してもらう必要はありません。冷えの仕組みとセルフケアの長所短所を一気に学ぶ講座ですが、一番大切なのは、選び方です。
ご自分の感覚を何よりも大事にしてほしい。理論はその感覚を支えるものであって、理論に過度に合わせる必要はありません。
数ある具体的な改善方法から、取り入れること、やめることを選んでいく。
自分で決めていこう。
という作業は、やっぱり人生を軽やかにするなと、皆さんの反応を見ていておもいました。
今年は初の試みで、座談会を2週間後に行います。ゆるツボちゃんは、それまでにいろんなことを試すようです。
私も一度チャレンジしようと思っていたことを教わったので、チャレンジしてみます!
またお会いできるのが本当に楽しみです。
あと個人的な感想ですが、講座の後はいつも反省と落ち込みとぐったりとがおきますが、
緊張(だいたい講座前日は寝られない)はあったのですが、今回はとにかく楽しかったし、胸があったかくなりました。
肩の力が抜けた空間は、皆様のおかげで作れました。幸せな時間を作ってくださりました。ありがとうございました!
(語弊があってはいけないのですが、どの講座もご参加くださる皆様のおかげでいつも楽しく過ごせております。緊張は私の課題ですー)